しらず

しらず
しらず【知らず】
※一※ (名)
名詞の下に付いて, 複合語(名詞または形容動詞語幹)をつくる。 …を経験することがない, …に対して無感覚である, などの意を表す。 「寒さ~」「こわいもの~」「恥~」など。
※二※ (連語)
〔動詞「しる」の未然形に打ち消しの助動詞「ず」の付いたもの〕
(1)(「…は知らず」の形で)問題にしないでおく, 別として, などの意を表す。

「余人は~, われはわが道を行くのみ」

(2)(文頭に用いて)以下のことはわからないがという軽い疑問の意を表すのに用いる。

「~, われ餓鬼道に尋来るか/平家 3」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Look at other dictionaries:

  • Tatami Iwashi — For the Naruto character, see List of Konoha Chunin Tatami Iwashi (タタミイワシ) is a Japanese processed food product made from baby sardines or shirasu (白子 / しらす) laid out and dried while entwined in a single layer to form a large mat like sheet.… …   Wikipedia

  • Tatami iwashi — El tatami iwashi (タタミイワシ, tatami iwashi ?) es un producto alimenticio japonés hecho con sardinillas o shirasu (白子 / しらす) entrelazadas y secadas para que formen una sola hoja grande. Esto se hace típicamente secándolas al sol sobre un marco de… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”